■ひとは病気になってはじめて健康のありがたさを知ることが多いようです。しかし、三大死因である脳血管疾患・癌・心疾患は、年々増加傾向にあります。これは、食生活の欧米化や車社会の発達による運動不足、さらにストレスの多い現代社会がその原因であると考えられています。
■病気の治療法は年々向上していますが、やはり一番大切なのは、「早期発見」・「早期治療」であることに変わりありません。さくら人間ドックは専門医による精度の高い人間ドックによる病気の早期発見を目指しています。
1.胃や大腸の内視鏡検査により消化管の精密な癌検診が可能です。また当院では「楽に出来る内視鏡検査」をこころがけています。
2.下記B.Cコースには肺・腹部CT検査が組み込まれており、肺癌の精密な検診が可能です。
3.血液検査では、どのコースでもB型肝炎・C型肝炎を検査いたします。
4.どのコースもピロリ菌抗体検査を実施します。(平成24年4月より)
【さくらドックのコース】
検査項目 | コース | 検査の目的 | ||
A | B | C | ||
問診・診察 | ○ | ○ | ○ | |
身体計測 | ○ | ○ | ○ | やせ・肥満のチェック |
視力 | ○ | ○ | ○ | |
血液・尿 | ○ | ○ | ○ | 貧血・肝腎機能・糖尿・血中脂質・肝炎ウィルス |
胸部XP | ○ | ○ | ○ | 肺結核・肺癌・心疾患 |
心電図 | ○ | ○ | ○ | 心疾患 |
超音波 | 腹部 | 腹部 | 腹部 | |
胃 | バリウム | 内視鏡 | 内視鏡 | 食道・胃・十二指腸の検査 |
大腸(注) | 便潜血 | 便潜血 | 内視鏡 | 大腸の検査 |
組織診 | - | △ | △ | |
肺・腹部CT検査 | - | ○ | ○ | 肺・肝・胆・膵・腎・脾臓の疾患 |
(注)大腸内視鏡検査は脱水等により循環動態に負荷がかかる検査です。
70歳以上の方、脳・心血管疾患をお持ちの方、血液サラサラのお薬(抗凝固剤)を服用中の方、インシュリン治療を受けている糖尿病の方は便潜血の有無をチェックするBコースをご利用ください。
料 金 | ||
Aコース | …………… | 25,000円 |
Bコース | …………… | 45,000円 |
Cコース | …………… | 60,000円 |
※別途消費税がかかります。
※B,Cコースの内視鏡検査では鎮静剤を用いますため、自動車の運転は出来ません。ご希望により帰宅の際当院より3,000円分のタクシーチケットを進呈いたしますのでお申し出ください。